株式会社エスエルディーご担当者様へお話をお伺いしました。
Q1.greenを導入した理由を教えてください。
飲食店にとって販促は必要不可欠ですが、費用が高額なものも多くあり、導入に迷うこともあります。しかしながら、お店のPRは積極的に行いたい。そんな時にgreenのご紹介をいただき、低コストで近隣の方々へお店のPRができるため、興味を持ったことがきっかけです。また、「社食」というキーワードが、気軽さが増して良いなと思いました。お店としても、もっと気軽な気持ちで足を運んでいただきたいという想いがあり、その点も導入理由の一つです。
Q2.導入後の反響はどうでしたか?
導入後すぐに反響があったわけではありませんが、導入していなければ御来店いただけなかった層のお客様が徐々に増えていった印象です。お客様としても、一度も行ったことのないお店と、一度でも店内の雰囲気や料理を体験したことのあるお店では、足の運びやすさは変わります。greenがきっかけでランチタイムに御来店され、お店を知ってもらえたことで、別の機会にディナータイムに御来店されたお客様もいらっしゃいました。
そういった意味で、今の集客に苦戦している時期に来店動機となってもらえる貴重な間口になったと感じています。
Q3.greenアプリの使いやすさはどうですか?
導入当初は、決済時にアプリをご提示いただくことにお客様側もお店側も慣れておらず、少しお待たせしてしまうような事ありましたが、すぐに慣れることができ、問題なく運用できています。一度アプリを利用されたお客様は、次回からは事前に必要な画面を準備してくださる方もいますので、使いやすいのだろうなと思います。
Q4.他媒体と比較してgreenの使いやすさはどうですか?
利用者履歴の閲覧等もできるため、しっかり効果を確認・追跡できる上、他媒体の管理ページに見られる複雑さはなく、使いやすいと感じています。
Q5.greenを検討している飲食店へコメントをお願いします。
新型コロナウイルスの影響を受け、集客で苦戦をされている飲食店様が多いと思いますが、そんな中でも集客課題の改善につながるサービスであると感じています。サービス利用前には出会えなかったお客様に出会う機会にもなるかもしれませんし、そういった方々からいただく近隣の情報等が、今後のお店づくりに活かせるヒントになるのではないかと思います。
ありがとうございました。今後ともよろしくお願いします。