経営企画部 社長秘書「上田 絵梨」様へお話しを伺いました。
Q1.greenの提案を聞いた時、どう感じましたか?
とても画期的で、社員の皆が喜んでくれるんじゃないかな!と期待しました。
当社の管理部の負担を増やしたくないと思ったのですが、運用における手間はほぼ無いので、導入しやすいと感じました。コミュニケーション強化のために、2人以上での利用をルールとしようと思いました。
Q2.ズバリ導入を決めた理由を教えてください。
社員の健康のため、そしてコミュニケーションの活性化のために導入を決めました。
当社は医療ビジネスを行っているので、食を通して社員の皆さんの健康を促進したいと思いましたし、お安く美味しいランチが食べられる!という事をきっかけに、お昼休みに声を掛け合って、社員同士でランチに出かける機会を設けて欲しいと思いました。
Q3.導入後の社内反響はどうですか?
とても喜んで貰っています!予想以上に多くの社員が日常的に利用してくれています。
社内で「あそこのお店行った?」「あのメニュー美味しかったよ!」「greenでランチ行かない?」そんな会話が聞こえるようになりました。
Q4.greenアプリの使いやすさはどうですか?
アプリ?と首をかしげるオジサマ社員の方も、一度使ってしまえば大丈夫!皆さん日常的に使って頂いていますし、お店での決済時も画面を見せるだけの簡単な運用なので使いやすいです。
MAPを見ながら、今日はどこのお店に行こうか?と話しながら行き先を決める人もよく見かけます。
Q5.greenを検討している企業に一言お願いします。
初期導入時の手間もほぼ無く、社員の皆さんにアプリをインストールしてもらうためのマニュアルもgreenさんの方でご用意下さるので、管理部の手間はほぼありません。
管理画面で、いつ誰がどこのお店に行ったのか分かるので、傾向分析もしやすく、社内コミュニケーションの可視化にも繋がります。何より、安く美味しいランチが食べられることが嬉しいです!
ありがとうございました。今後とも、宜しくお願い致します。